今話題のChatGPTを試してみた

※説明は省いて「ChatGPT」の始め方をすぐに見たいかたはこちら

ホームページを作成するとき、文章が苦手なのでテキスト作成に困ることはありませんか?


文章が上手になるためのコツをいくつかご紹介します

文章の目的を明確にする

文章を書く前に、どのような目的で書くのかを明確にすることが大切です。読者に何を伝えたいのか、何を求めているのかを把握し、それに合わせた文章を書くことが必要です。

簡潔で明確な表現を心がける

文章はできるだけ簡潔で明確な表現を心がけることが大切です。冗長な表現や、意味が曖昧な表現を避け、短い文で伝えることができるように工夫しましょう。

構成を考える

文章の構成を考えることで、読みやすく、わかりやすい文章を書くことができます。序論、本論、結論というような、文章の流れを明確にすることで、読者が文章の内容を理解しやすくなります。

読み手に合わせた表現をする

文章を書くときは、読み手に合わせた表現をすることが大切です。読者にとって馴染みのない専門用語や難しい漢字、長文などは避け、簡潔かつ分かりやすい表現を心がけましょう。

文章を校正する

文章を書いた後は、何度か読み返し、不自然な表現や誤字脱字を修正することが大切です。また、第三者に文章を読んでもらうことで、読み手から見た印象や理解度を確認することも重要です。


「文章が上手になるためのコツをいくつかご紹介します」からの文章、実は全てChatGPTが書いたもので一切手を入れていません。

不自然な日本語もなく、ここまでのクオリティで文章ができあがってしまうのはかなり驚きです。

こんなことも教えてくれました。

ライティングスキルをアップするためには、以下のような方法があります。

  1. 毎日ライティングの習慣をつくる ライティングスキルをアップするためには、毎日少しずつでも文章を書く習慣をつくることが大切です。例えば、日記やブログ、手紙などを書くことで、文章力を養うことができます。
  2. 読書をする 読書をすることで、自然と豊かな表現力が身につきます。小説やエッセイなど、好きなジャンルの本を選んで読み、その中で使われている表現を自分なりにまとめることが大切です。
  3. シンプルな文体を心がける 文章を書くときは、シンプルでわかりやすい文体を心がけましょう。冗長な表現や、難解な単語を避け、簡潔で明確な文章を書くことが大切です。
  4. 言葉の使い方を学ぶ 文章を書くときは、正しい言葉の使い方を知っていることが重要です。例えば、同じ意味を持つ単語でもニュアンスが異なるものがあるので、適切な単語を使い分けることが大切です。
  5. 構成を考える 文章を書くときは、構成を考えることが大切です。序論、本論、結論のような基本的な構成を使い、文章の流れを明確にすることが重要です。
  6. 校正する 文章を書いた後は、何度も読み返して校正することが大切です。誤字脱字や不自然な表現を見つけて修正することで、より読みやすく分かりやすい文章を書くことができます。

すごいです。

会話もできます。

質問に答えるだけでなく、そんなことよりももっと大事なことがありますよ、というアドバイスまでくれました。
もはやコンサルティングです。

よくあるチャットボットの自動応答のレベルを遙かに超えています。

そんなChatGPT、現在は無料で利用できるので是非試してみてはいかがでしょうか?

今スグ無料で試せる、ChatGPTの始め方

アカウントに登録すれば誰でもすぐに使えます

ChatGPTの公式サイト
https://openai.com/blog/chatgpt/
にアクセスし、トップページの「TRY CHATGPT」をクリックします。

初めてなので「sign up」をクリックします

アカウントの登録

Gmailがあればアカウントを利用できますし、その他のメールアドレスを登録することもできます。

引き続きパスワードの入力を求められます。
Gmailの場合はGmailのパスワード入力で進みます。

名前と携帯電話の番号を入力します。

後ほど電話に認証コードが届くので、すぐに確認できる携帯電話の番号を入力しましょう。

携帯電話に届いたAPI認証コードを入力します。

3回ほど確認が入るので「Next」で進んでいくいと利用開始できるようになります。

下部の赤枠、紙飛行機のあるボックスに、日本語を入れると、ちゃんと日本語で返ってきます。

無料版と有料版がある

ChatGPT Plusという有料版もあり、2023年2月2日時点では月額20ドルとのこと。

無料と有料の違い

有料の場合

  • ピーク時でもアクセスしやすい
  • 応答時間が短縮される
  • 新機能が使える

などの違いがあるようです。

確かに応答時間については質問内容によって少々時間がかかる時もありますが、返答内容を考えれば無料でも十分と思えるクオリティです。

文章を書く機会がある方は是非一度試してみても面白いと思います。
今のところ無料版も提供され続けるようです。

最後に

こんな質問をしてみました。

「ChatGPTで書いた文章をGoogleはどう評価する?」

あくまでもAIが書いた文章であり、必ずしも正しい情報とは限りません。
ChatGPTも

私(ChatGPT)を利用することで発生したいかなる損害についても、OpenAI及び私(ChatGPT)は一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。

ChatGPTより

と言っています。

そこを理解したうえで、うまく利用できるとよいですね!