人によって「キレイ」の感覚は異なる
あなたが「キレイ」と思うものは、あなた以外の人もみんな「キレイ」と思うのでしょうか?
あなたが「キレイ」と思うものは、あなた以外の人もみんな「キレイ」と思うのでしょうか?
「左は華やかで可愛いけど、右はおばぁちゃんみたいで地味すぎ?」
「左は子供っぽいし派手すぎるけど、右は落ち着いていて上品?」
おそらく見る人によって印象は異なるのではないでしょうか。
ある人にはいい印象だったとしても、ある人から見れば逆の印象に。
ホームページも「自分自身の好み」ではなく、「誰が見るか」を考え、「その人がどう感じるか」を考えてデザインしないとまるで異なった印象を与えかねません。
同じ化粧品でも20代の女性と40代の女性では求めるものが異なり、また、それぞれの年代で、「よさそう!」と感じるビジュアルも異なってきます。
40代には「よさそう!」と思われるデザインでも、
20代には「なんかおばさんくさい・・・」「高級そうで敷居が高い」
などと思われてしまうかも。
自分がどう感じるか、ではなく、
ターゲットにどう感じてもらいたいか
ということを忘れずにビジュアルを作成しましょう!